社会福祉法人 祥永会 採用・求人サイト(TOP)
特養 読谷の里
特養 読谷の里
職場雰囲気紹介
勤続8年、20代職員からのメッセージ
私は、介護未経験で知識もほぼゼロの状態で入社しました。入社前は、本当にこの仕事できるのかな?と不安でしたが、3ヶ月の研修期間があり、優しい先輩職員が介助の仕方を手取り足取り、教えてくれて安心しました。そして、初任者研修など資格取得に必要な費用の援助があり、介護福祉士の資格を取得することが出来ました。日々、利用者のみなさんから学ぶことが多く、働きながら知識を得られるお仕事です。
勤続5年、20代職員からのメッセージ
私も現在結婚しており、今後子供ができた時の事を考えると、読谷の里は産休、育休も取得する事が出来、また同じ敷地内へ保育園もある事から、安心して育児と仕事に専念できる職場だと思います。介護の仕事は決して簡単な仕事では無いけれど、日々ご利用者さんと関わっているからこその楽しみや、喜び、やりがいを感じやすい仕事だと思います。是非みなさんも一緒に働きましょう。
勤続2年の職員(30代)より
就活者へのメッセージ

①職場の雰囲気
・会社、社風や働きやすさ
男女問わず、子育て中の職員が多くいて、子供の急な体調不良でのお休みにも理解があってすごく助かります。
②仕事のエピソード
・現在仕事に感じているやりがいとは?
新規入所されたKさん、初めは目も合わせてくれず、一言も発してくれませんでした。が、時間をかけケアを重ねていくと、頷き返事 をしてくれるようになり♪目を合わせてくれるようになり♫今ではご自身の体調や食事の好みも教えて下さるようになりました。少しずつ信頼関係ができ、表情の変化や嬉しそうなお顔を見ると、やりがいを感じます。また、ご高齢の皆様なので、体調不良や持病悪化などで終末期に入り、緩和ケアに携わる事もありますが、グループ全体でケアし、ご家族から『ここで良かった!』とお言葉を頂いた時は、凄くありがたいです。
③仕事のなかで成長を感じたこと
・入社後に自身が変わったと感じたところ
ご高齢者に声をかけても、返答がない時、言葉を重ねるのではなく、少し間を置き相手の呼吸に合わせる事が大事だな!と感じ、相手の立場になり考える事が身についてきたように感じています。
④就活生へのメッセージ
・ワークライフバランス
急な残業も殆どありません。予定が組みやすいので、プライベートも充実できます。また、ライフステージに合わせたシフト調整の相談もしやすいので働きやすいです。入社後は、研修期間が設けられているので、ご利用者さん一人ひとりの特徴やケアの仕方を、ゆっくり先輩職員から教えてもらえるので、大丈夫ですよ!初心者の方も大歓迎です!まずは、施設見学にお越しください(^^♪
・会社、社風や働きやすさ
男女問わず、子育て中の職員が多くいて、子供の急な体調不良でのお休みにも理解があってすごく助かります。
②仕事のエピソード
・現在仕事に感じているやりがいとは?
新規入所されたKさん、初めは目も合わせてくれず、一言も発してくれませんでした。が、時間をかけケアを重ねていくと、頷き返事 をしてくれるようになり♪目を合わせてくれるようになり♫今ではご自身の体調や食事の好みも教えて下さるようになりました。少しずつ信頼関係ができ、表情の変化や嬉しそうなお顔を見ると、やりがいを感じます。また、ご高齢の皆様なので、体調不良や持病悪化などで終末期に入り、緩和ケアに携わる事もありますが、グループ全体でケアし、ご家族から『ここで良かった!』とお言葉を頂いた時は、凄くありがたいです。
③仕事のなかで成長を感じたこと
・入社後に自身が変わったと感じたところ
ご高齢者に声をかけても、返答がない時、言葉を重ねるのではなく、少し間を置き相手の呼吸に合わせる事が大事だな!と感じ、相手の立場になり考える事が身についてきたように感じています。
④就活生へのメッセージ
・ワークライフバランス
急な残業も殆どありません。予定が組みやすいので、プライベートも充実できます。また、ライフステージに合わせたシフト調整の相談もしやすいので働きやすいです。入社後は、研修期間が設けられているので、ご利用者さん一人ひとりの特徴やケアの仕方を、ゆっくり先輩職員から教えてもらえるので、大丈夫ですよ!初心者の方も大歓迎です!まずは、施設見学にお越しください(^^♪
勤続4年9ヵ月の職員(30代)より
就活生へのメッセージ
勤続14年目の
先輩(30代)からメッセージ
勤続2年目の職員(20代)からの
メッセージ

① 職場の雰囲気
会社の雰囲気としてまず、皆さん明るくて元気がある事が特徴だと思います。なので、仕事に関しても先輩方に尋ねやすく、丁寧に尋ねた事だけではなく、関連した内容まで細かく教えて下さいます。そして、会社の雰囲気が良いので仕事関係だけではなくプライベートの問題なども、人生経験豊富な先輩方に相談出来ます。
② 仕事のエピソード
私達の仕事は、サービスを利用して下さる利用者様あっての仕事です。なので、介護をするという気持ちではなく利用者様が日々を楽しく過ごせるようお手伝いをさせて頂くという気持ちが大事とまず働いて学びました。利用者様からは、経験豊富な昔話や今まで生きてきた中での生活の知恵など沢山の事を学べます。ですので、仕事内容は日常生活のお手伝いですが、日々利用者様から私達も学ぶ事が多々あり楽しみながらお仕事が出来る環境にあります。
③ 仕事のなかで成長を感じたこと
私は、人見知りで自分から話しかける事が苦手でした。でも、介護の仕事は利用者様や職員とのコミュニケーションが一番大事です。なので、自らコミュニケーションを取る事や接する方々の心境をくみ取り声掛けを行う事が多少ではありますが行えていると思うのでそこが、仕事を通して成長出来たと感じています。
④ 就活生へのメッセージ
読谷の里では、介護未経験でも、一から学べる環境作りそして、働きながらスキルアップ出来る職場作りと制度が整っています。なので、未経験でも安心して働けます。
読谷の里では、施設内に保育所がある為、子供を安心して預ける事が出来、気になる事があればすぐ確認が出来るので安心して子育てと仕事の両立が行えます。
会社の雰囲気としてまず、皆さん明るくて元気がある事が特徴だと思います。なので、仕事に関しても先輩方に尋ねやすく、丁寧に尋ねた事だけではなく、関連した内容まで細かく教えて下さいます。そして、会社の雰囲気が良いので仕事関係だけではなくプライベートの問題なども、人生経験豊富な先輩方に相談出来ます。
② 仕事のエピソード
私達の仕事は、サービスを利用して下さる利用者様あっての仕事です。なので、介護をするという気持ちではなく利用者様が日々を楽しく過ごせるようお手伝いをさせて頂くという気持ちが大事とまず働いて学びました。利用者様からは、経験豊富な昔話や今まで生きてきた中での生活の知恵など沢山の事を学べます。ですので、仕事内容は日常生活のお手伝いですが、日々利用者様から私達も学ぶ事が多々あり楽しみながらお仕事が出来る環境にあります。
③ 仕事のなかで成長を感じたこと
私は、人見知りで自分から話しかける事が苦手でした。でも、介護の仕事は利用者様や職員とのコミュニケーションが一番大事です。なので、自らコミュニケーションを取る事や接する方々の心境をくみ取り声掛けを行う事が多少ではありますが行えていると思うのでそこが、仕事を通して成長出来たと感じています。
④ 就活生へのメッセージ
読谷の里では、介護未経験でも、一から学べる環境作りそして、働きながらスキルアップ出来る職場作りと制度が整っています。なので、未経験でも安心して働けます。
読谷の里では、施設内に保育所がある為、子供を安心して預ける事が出来、気になる事があればすぐ確認が出来るので安心して子育てと仕事の両立が行えます。
勤続1年4か月の
職員(30代)からメッセージ

①職場の雰囲気
・先輩職員
介護の初心者にも、分かりやすく丁寧に介助の仕方やコツなど教えてくれます。
②仕事のエピソード
・現在仕事に感じているやりがいとは?
利用者のケアを終えた後など、何気ない「ありがとう」の一言をもらった時。
お礼に対して、自然に「どういたしまして」と言えています。
③仕事のなかで成長を感じたこと
・入社後に自身が変わったと感じたところ
利用者が、亡くなったりすることで、死を身近に感じる職種でもあるので、
最期まで寄り添って、悔いのないようなケアをしていきたいと感じるようになった。
④就活生へのメッセージ
・ワークライフバランス
資格取得時の費用を援助してくれたりと、スキルアップに集中できる環境が整ってます。
・先輩職員
介護の初心者にも、分かりやすく丁寧に介助の仕方やコツなど教えてくれます。
②仕事のエピソード
・現在仕事に感じているやりがいとは?
利用者のケアを終えた後など、何気ない「ありがとう」の一言をもらった時。
お礼に対して、自然に「どういたしまして」と言えています。
③仕事のなかで成長を感じたこと
・入社後に自身が変わったと感じたところ
利用者が、亡くなったりすることで、死を身近に感じる職種でもあるので、
最期まで寄り添って、悔いのないようなケアをしていきたいと感じるようになった。
④就活生へのメッセージ
・ワークライフバランス
資格取得時の費用を援助してくれたりと、スキルアップに集中できる環境が整ってます。